外観
2段階認証を設定する
Google Authenticator(Google 認証システム)による2段階認証を設定します。
2段階認証とは、パスワードが盗まれた場合に備えてアカウントのセキュリティを強化する機能です。
1. 2段階認証の設定
2段階認証の[設定する]をクリック
[アカウント設定]より、2段階認証の[設定する]をクリックします。
認証アプリをインストールし、[次へ]をクリック
「App Store」または「Google Play」より、お使いのスマートフォンに「Google Authenticator(Google 認証システム)」アプリをインストールします。
インストールが終わったら、そのまま[次へ]をクリックします。
ログインパスワードを入力し、[次へ]をクリック
デジスコにログインする時のパスワードを入力し、[次へ]をクリックします。
確認コードを入力し、[認証する]をクリック
「Google Authenticator(Google 認証システム)」アプリを起動します。
[QR コードをスキャン]から、デジスコに表示されている QR コードをスキャンしてください。
デジスコ用の確認コード(6桁の数字)がアプリに表示されますので、デジスコの「確認コード」に入力し、[認証する]をクリックします。
認証に成功すると自動的にログアウトされログイン画面に戻ります。
設定完了メールのリンク
2段階認証の設定が完了すると「デジスコ アカウントの2段階認証設定が完了しました」という件名のメールが届きます。 このメールに記載のリンクは「2段階認証設定を解除する」リンクとなりますので、誤って設定した場合を除いてクリックしないようご注意ください。
2. 2段階認証を使ったログイン
確認コードを入力し、[認証する]をクリック
2段階認証を設定すると、ログイン時に確認コードを入力するポップアップが表示されます。
「Google Authenticator(Google 認証システム)」アプリを起動し、デジスコ用の確認コード(6桁の数字)を入力してください。
2段階認証の解除
2段階認証の[解除する]をクリック
[アカウント設定]より、2段階認証の[解除する]をクリックします。
ログインパスワードと確認コードを入力し、[解除する]をクリック
デジスコにログインする時のパスワードと「Google Authenticator(Google 認証システム)」アプリに表示されたデジスコ用の確認コード(6桁の数字)を入力し、[解除する]をクリックします。
解除に成功すると自動的にログアウトされログイン画面に戻ります。
ログインできなくなった場合
スマートフォンの機種変更や故障などにより「Google Authenticator(Google 認証システム)」アプリが使えずログインできなくなった場合は、お問い合わせフォーム よりデジスコサポートまでご連絡ください。